スポーツジムに通うメリット・デメリットを知っておこう!
本記事ではスポーツジムの入会を検討している人に向け、スポーツジムに通うメリットとデメリットを解説します。ジムといっても種類はさまざまで「一般向けジム」「公営ジム」「24時間ジム」「パーソナルジム」などがあります。今回は「一般向けジム」に軸を置いて解説します。
そもそもスポーツジムとは?
ジム(gym)は体育館という意味で、主に筋力を鍛えるトレーニング機器に特化した運動施設のことです。各種マシンを効果的に使うことで肉体改造、脂肪燃焼、運動不足の解消、心肺機能の向上などのニーズに応える環境を提供してくれるサービスです。
スポーツジムに通うメリット
スポーツジムに通うメリットは、以下の6点です。
■負荷をだんだんと上げていける
筋肉は漸進性過負荷の原則というものがあります。これは簡単にいえば、筋肉をつけるためには一定の負荷を与え続けるのではなく、徐々に負荷を上げていく必要があるというものです。たとえばベンチプレス40キロを10回上げられるようになったら、次は45キロで10回、次は50キロで10回というように、筋肉を増やしたいならどんどん負荷を上げていく必要があるということです。
自宅のトレーニングではこのように負荷を上げていくのも難しいケースがあるでしょう。しかし、ジムではさまざまな重さのバーベルやダンベルがあり、簡単に負荷を上げることもできます。そのため、漸進性過負荷の原則に基づいた効率のよいトレーニングが可能になります。
■仲間ができやすい
ジムにはいろいろな年齢やタイプの方がいます。また一緒にトレーニングをしたり、一緒にスタジオレッスンを受けたりと、楽しく交流されている方も多くいるので、ジムに行けば職場以外の素敵な人脈も広がるかもしれません。
■たくさんの種類の筋力トレーニングができる
スポーツジムはさまざまな種類の器具やマシンがあります。そのため、自宅では鍛えられないような部位も簡単に鍛えることができます。たとえば、背中を鍛えたいと考えても自宅だとなかなか難しいものがあります。その点ジムなら、ラットプルダウン・ワンハンドロー・ロープーリー・懸垂などのさまざまな種類のトレーニングによって、効率よく鍛えられます。筋肉はいろいろな刺激を与えると発達しやすいといわれているため、さまざまな器具・マシンでトレーニングできるのは大きなメリットになります。
■ジムのスタッフに質問できる
「トレーニングのやり方が分からない」「マシンの使い方が分からない」「メニューの組み方が分からない」など、筋トレ初心者の方はさまざまな不安や疑問があると思います。しかし、ジムには常駐のトレーナーがおり、気軽に疑問を解決できるので安心です。分からないことは質問して解決しましょう。
■運動する習慣がつけられる
「今日は疲れたから、トレーニングするのが面倒」と思っても、ジムに行くことによって「トレーニングするぞ!」という気持ちに切り替わります。その他にジムは空調管理されていますし、周りの人も頑張っているので自分も頑張ろうと思います。まさにジムならではのメリットです。
■専門的な運動ができる
一般向け大手ジムにはスタジオというものがあります。ヨガ・ベリーダンス・ズンバ・フラダンス・ボクササイズ・太極拳・ダンスなどのさまざまなプログラムが用意されており、自分に合ったプログラムを選んで楽しんでトレーニングを行うことができます。またプールでのプログラムもあり、たくさんの選択肢があります。
スポーツジムに通うデメリット
次にスポーツジムのデメリットについても解説していきます。デメリットは大きく以下の4点です。
■お金がかかる
さまざまなメリットがあるジムですが、やはりお金がかかってしまうのが最大のデメリットです。金額はジムの種類・プラン・場所によっても違いがありますので、しっかり調査することをおすすめします。また、ジムによっては期間限定で初月の月会費無料や登録手数料無料のキャンペーンなども行なっていることがあるため、ジムに行く際はキャンペーン情報をチェックしておきましょう。
■まわりが気になる
ジムにはさまざまな人がいるので、気になって集中できなくなることがあります。
・大きな声を出している人
・ダンベルを落とす人
・集中しているときに声をかけてくる人
このような人には集中力を削がれてしまいます。また、動きの大きい人や変な動きをする人も気になります。そんな時にはイヤホンをつけて好きな音楽を聴きながら自分の世界に入り込むと、周りが気にならなくなって集中できるのでおすすめです。
■混んでいるとやりたい器具や種目ができない
人が多いと、使いたいマシンが使用中というケースがあります。「今日はベンチプレスをするぞ!」と思ってジムに行っても、長時間ベンチプレスを独占している人がいると、モチベーションも下がってしまいますよね。しかし、そんな時は気持ちを切り替えて普段したことがないトレーニングマシンを使ってみると新しい発見があったりします。それも筋トレの楽しみの一つですので、ポジティブに考えて行動していきましょう。
■準備がめんどうくさい
トレーニングウェア・トレーニングシューズ・汗拭きタオル・バスタオルなど、ジムに持っていく物が多くて面倒と思う方もいるでしょう。しかし、ジムでレンタルロッカー・レンタルタオルを活用すると手ぶらで通うことができます。ジムに行くハードルを少しでも避けるのが継続するコツです。
スポーツジムに通うメリットとデメリットをご紹介しました。運動やトレーニングを継続するのはなかなか難しいものです。では、どうすれば運動が楽しく継続できるのでしょうか?
それは、他人を巻き込むことです。1人じゃ続かないことも誰かとその時の感情を共有することで、毎日の運動や自分の成長が楽しくなっていきます。そういった継続し続けるための要因が多いのがスポーツジムです。健康管理・体調管理・シェイプアップを目的に運動を続けたい方は、ぜひ一度スポーツジムに足を運んでみてはいかがでしょうか?